- ブログを始めてみたいけど、初心者はまず何をしたらいいの?
- ブログ開設2ヶ月目ですでに挫折しそう…
- ブログ運営が楽しめない
そのような方へ向けて、ブログ初心者が2ヶ月目にやったこと・気づいたことをまとめました。
収益やアクセス数などの報告は行っていません。
初心者さんにとって最優先の課題は『ブログに慣れること』だと考えているからです。
私のゆるっと運営報告がブログ継続のきっかけになると嬉しいです。
1ヶ月目・3ヶ月目のブログ運営記録もまとめているので、気になる人はチェックしてみてください。
▼1ヶ月目
▼3ヶ月目
Contents
2ヶ月目の気づき|今月もゆるっとブログ運営
2ヶ月目も引き続きゆるっと運営しているため、収益やアクセス数の報告はありません。
この1ヶ月間で気づいたブログを続ける上で大切にしたいことは、以下の3つです。
- アウトプット→インプットの順で行動
- ブログを続ける理由はたくさん作る
- 過去の経験を役立てる
アウトプット→インプットの順で行動
まず今できることをやってみて、もし不足があれば情報を仕入れるという流れを大切にしました。
何かを始めるとき、無意識にインプット→アウトプットの順で行動したくなりますよね。
1ヶ月目に私が頭でっかちになってしまった原因は、この流れで動いていたからです。
ゆるっと運営していくことを決めてから、SNSで流れるノウハウには目を通さないように意識しました。
インプットしすぎないメリット
- 脱・頭でっかち
- 現時点での自分の課題がわかりやすい
- アイデアが生まれやすい
- 目的意識を持って時間を使える
ブログ初心者はわからないことだらけなので先にインプットしたくなってしまいますが、情報に対して自分のレベルが追い付いていないと、せっかくの情報も活かしきれません。
そして、情報を活かせるだけのレベルに上がるためにはアウトプットしていくことが必須です。
料理で例えるなら、レシピをたくさんメモしたところで料理上手にはなれません。
まずは1品だけでもいいから作ってみましょう。
ブログを続ける理由はたくさん作る
1ヶ月目の振り返りでも触れましたが、ブログは続けることが大前提。しかし、それが簡単ではありません。
私はやらなきゃ!の義務感モードでは習慣化できない人間です。
誰に言われなくとも自分の意思でやりたい!と思って、ブログ運営をする自分になるのが継続への近道。
そこで、2ヶ月目に入ってから、ブログを続けたくなる理由をリストアップしてみました。
リストアップしてみると、収益化は副産物として考えてもいいくらいブログ運営には多くの魅力があることに気づきます。
他のブロガーさんのブログを運営している理由もチェックしてみると、視野がより広がるのでおすすめですよ。
▼私がブログを始めた理由を記事にしてみました。
過去の経験を役立てる
ブログ開設前に副業でWebライターをやっていた経験が、ブログ運営に役立っていると感じました。
ブログ初心者さんの代表的な悩みとして『記事の書き方がわからない』ことがよく挙げられます。
私も1つの記事を完成させるために、頭をフル回転させて何時間も費やしているので、気持ちがよくわかります…。
でも、Webライターをやっていた時期、記事作成の基礎を学んでいたため苦手意識はそれほど強くありません。
ブログに活かせた!
- WordPressを使用したことがある
- 記事構成を作ったことがある
- 記事執筆をしたことがある
『h2』『メタディスクリプション』などの専門用語も、初めて記事作成する人にとっては意味不明で難しく感じますよね。
Webライターを始めた理由はブログを始めたかったからではないですが、結果的にブログ運営に役立っています。
▼副業Webライターをやってみた結果をまとめてみました。
【ブログ初心者】2ヶ月目にやったこと
- 記事投稿|11記事
- ASP登録|追加3社
- 内部リンクを学んだ
- カテゴリを細分化した
- トップページを整えた
- 初セルフバックに挑戦した
- インデックス登録を学んだ
記事投稿|11記事
2ヶ月目に投稿した記事数は11件でした。
投稿記事数
- 1ヶ月目→2記事
- 2ヶ月目→11記事
先月よりも作業スピードを上げられたのは、正解不正解を気にせず行動できたからです。
1ヶ月目は何をするにも不安で安心を求めた結果、検索しすぎて難しく考えるようになってしまいました。
とはいえ、300文字に1時間かかったり何度も構成を組み直したりと、決して効率的な動きとは言えませんが…。
ステキな記事とは?
- わかりやすい
- 伝わりやすい
- 読みやすい
そんな記事を作られるように、引き続き執筆を積み重ねていこうと思います。
ASP登録|追加3社
ブログ内の記事数が10件を超えたタイミングで、複数のASPに登録申請を行いました。
申請したASP
- もしもアフィリエイト
- afb(アフィビー)
- アクセストレード
- バリューコマース
A8.netはもちろんのこと、この4社も多くのブロガーさんがおすすめしていたASPでした!
上記のうち3社は1週間以内に審査合格の連絡が届きました。
バリューコマースだけは落ちてしまったので、記事の量と質を上げてリベンジする予定です。
内部リンクを学んだ
ブログ内で関連性のある記事同士を繋げてくれる『内部リンク』について学びました。
読みやすいブログって、関連記事に飛べるように工夫してくれていますよね!
2ヶ月目に入ると、関連づけられる記事が増えてきたのでさっそく活用してみました。
▼こんな風に、記事内に関連記事のリンクが貼られていると、知りたい情報をスムーズに見つけられますよね。
また、SEOの観点からも内部リンクを意識することは重要だと言われています。
もちろん、ただ闇雲に貼ればいいということではなく、本当に必要性のあるもの同士を繋げるのがポイントです。
スッキリ整理されたブログを目指して、今後は内部リンクも意識していきます!
カテゴリを細分化した
1ヶ月目には親カテゴリのみでしたが、子カテゴリも増やして整理してみました。
読みやすいブログはカテゴリ分類が明確。
ブログ内で読者が迷子になりにくい印象があります。
「〇〇のことを扱っているブログ」と一目でわかるので、ブログのカラーが伝わりやすくなるメリットもありますよね。
]まだブログの方向性が定まっていないため、分類しにくい記事もあり今後も修正することになりそうです。
トップページを整えた
ブログの顔とも言えるトップページを中途半端な状態にしていたので修正しました。
トップページはブログ開設時の初期設定として作り始めてはいましたが、記事がないことには完成しません。
2ヶ月目に入って記事が増えてきたため、トップページを充実させることができました。
作業内容
- おすすめ記事の整理
- カテゴリ別記事の整理
デザインにこだわるのは後からでいいと思いますが、それにしても最低限は整えたいですよね!
3ヶ月目はもっとわかりやすく整える予定です。
初セルフバックに挑戦した
ASPに登録したらまず体験してみたかったこと『セルフバック』に挑戦してみました。
セルフバックの方法・注意点は利用するASPごとに異なります。
今回、私が利用したA8.netにはセルフバック専用ページがあり、初めての私でも簡単に手続きできました。
サイトを見ていると気になる案件がたくさんあったので、今後もセルフバックしてみようと思います!
インデックス登録を学んだ
ブログを始めてから出会った言葉『インデックス登録』について学びました。
インデックス登録とは?
Googleのデータベース内に自分のWebページが登録されること
つまり、インデックス登録されていない=Google検索をかけても表示されないということ
検索エンジンの中ではロボットが巡回しており、Web上のあらゆる情報をチェックしています。
ロボットに発見してもらわなければインデックス登録(検索結果への表示)はされません。
チェック
本来、発見されるまでには時間がかかりますが、自分からインデックス登録をリクエストすることで、短時間でページを発見してもらえるようになるのです。
この作業によって、新規投稿から1~3日ほどでインデックス登録が完了するようになりました。
【ブログ初心者】3ヶ月目にやりたいこと
- 20記事達成する
- 記事内に画像を挿入する
- プロフィールを作成する
20記事達成する
2ヶ月間で投稿した記事数は13件でした。
『3日で1記事』を想定して、3ヶ月目には20記事投稿を達成したいです。
3ヶ月間で20記事って結構のんびりなペースかな。
ついゆるっと運営を忘れてしまうときもありますが…焦らず比べずやっていきます!
記事内に画像を挿入する
記事内に画像を挿し込むと、文章だけよりもイメージが伝わりやすくなります。
読みやすい記事は、読者を飽きさせないように表現の仕方に工夫を凝らしているのが特徴的です。
しかし、現時点での当ブログは画像挿入なしの記事を公開しています。
伝えたいイメージにピッタリと合う画像が見つけられず、このような状態になっていますが単調すぎて読みづらいですよね。
3ヶ月目からはこだわりを持ちすぎずに、読者にとって読みやすい記事作りを意識していこうと考えています。
プロフィールを作成する
プロフィール作成は初期設定でやるべきことの一つだと思いますが、内容がイマイチまとまらず後回しにしていました。
プロフィールが空欄になっているブログなんて見たことありませんよね!
読者目線で考えると、いい加減な印象を持たれてしまい、ブログ自体の信頼性を疑ってしまうレベルかもしれません。
3ヶ月目に入りブログで発信したいことが見えてきたので、今さらながらプロフィール作成を始めようと思います。
ブログはマイペースに続ければ積み上げられる
ブログを始めたばかりの人や始めるか悩んでいる人が、ブログに対して前向きな気持ちを持つきっかけになってくれれば嬉しいです。
ブログ運営は収益化以外の魅力に気づくと続けやすくなるので、いろんな側面を探しながらマイペースに楽しんでいきましょう。
今後もゆるっとした内容ではありますが、ブログ運営の振り返りをしていきますのでチェックしてみてくださいね!