2024年に『やりたいこと』100個、書き出しました!
「節分までに間に合えばよし!」ということで、駆け込み提出(^^)
これから作る人の参考になればいいなぁ…という気持ちと、自分自身が忘れないように備忘録として、ここで公開しておきます。
(Wish listをオープンにするのってソワソワするけど)考える際のヒントにしてもらえたら嬉しいです。
やりたいことリスト100を作る手順
わたしなりの手順をざっくり紹介しておくと…
- 思うままに書き出す
 - 思い浮かばなくなったらテーマごとに考える
 - 書き終えたらキレイに並び替える
 
こんな感じで、まずは自由に書き出す。
途中で手が止まったら、いろんな角度から思考を巡らせて「あ、やりたい!」を思い出す作業に入ります。
そして100個クリアした後、管理しやすいようにテーマやジャンルごとに整えていくイメージです。
▼作り方の詳細はこちらでまとめています
ほかにも『自分を知る方法』や『なりたい自分を見つける方法』など紹介してるので、興味のある方は#ノート活用術をチェックしてもらえると嬉しいです。
2024年にやりたいこと100
- 暮らし全般
 - 健康・美容
 - 仕事・スキル・お金
 - 趣味
 - 人間関係
 - 行きたい場所
 
暮らし全般
※『暮らし』というテーマは、衣・食・住でさらに分類してみました。
衣
- ルームウェアを新調する
 - 身の回りのものを"最愛のもの"だけにアプデ
 - 『月』モチーフのアクセサリーに出会う
 - 気になってたハンドメイドアクセサリーをゲット
 - かわいい帽子を集める
 - クローゼットのメンバーを大幅見直し
 - ファッションは"カラフル"を意識する
 
食
- 二十四節気を取り入れた暮らしを楽しむ
 - 料理のレパートリーを増やす
 - ベーグルお取り寄せ
 - スイーツお取り寄せ
 - かわいい食器を集める
 - 旬の食材を楽しむ
 - 梅仕事をする
 - 漬物を作る
 - 野菜を作る
 - コーヒー・紅茶・お茶を楽しむ
 - フルーツのある食卓
 
住
- 部屋の模様替えをする
 - 観葉植物(フェイク可)を飾る
 - いつでもお花のある暮らし
 - ラグを買い替える
 - センターテーブルを買い替える
 - カーテンを買い替える
 - 洗濯機を買い替える
 - 水回りのカビ対策促進
 - キッチンの壁紙・レイアウトを変える
 - 絵画を飾る
 - キャンドル&お香用の棚を用意する
 - スマホを買い替える
 - ノートPC新調(またはタブレットを買う)
 - アプリ断捨離をする
 - 備蓄品の見直しをする
 
健康・美容
- 体幹を鍛える
 - 体の柔軟性を高める
 - 体脂肪率Down・筋肉量UP
 - 巻き肩を改善する
 - 頭皮ケアを始める
 - ヘッドスパに通う
 - ADM治療を再開
 - アイケアを本格スタートする
 - 乾燥対策を万全にする
 - 水分&タンパク質の摂取強化
 - セルフネイルのクオリティUP
 - ブリーチする
 - メイクする機会を増やす
 - 骨格&顔タイプ診断を受ける
 
仕事・スキル・お金
- 在宅でできるお仕事をもう1つ作る
 - 組織で働く時間を減らす
 - 組織所属の働き方を終わらせる
 - 二十四節気の知識を身につける
 - 量子力学を学ぶ
 - デザイン・画像編集を学ぶ
 - 動画作りを学ぶ
 - 月に関する知識を深める
 - 漢方について学ぶ
 - 個人事業主のお金関連に詳しくなる
 - 月収を上げる
 - 毎月の寄付を継続(少額でもOK)
 - 毎月貯金する
 
趣味
- 数秘セッションを始める
 - 数秘セッションを受ける
 - 毎日数秘で過ごし方を考えてみる
 - カワイイ数秘鑑定書を作る
 - Instagramを始める
 - Pinterestを始める
 - ベーグル&スイーツ記録を残す
 - ラジオを始める
 - キャンドル&お香を集める
 - キャンドル作りを体験する
 - 気になるレッスンがあれば受けてみる
 - 映画鑑賞をする(洋画、月3作品~)
 - 月4冊以上読書をする
 - ハリーポッター全巻をもう一度読む
 - 映画・読書記録をつける
 - かわいいノートを集める
 - 写真を撮る機会を増やす
 - SNSから離れてできる趣味を持つ
 - ブログのデザインをブラッシュアップ
 - ブログを更新し続ける(月8記事~)
 - ブログのプロフを2024年verに更新
 - 英語圏女子のブログor動画をチェックする
 - Nintendo Switchを買う
 - 『牧場物語』の沼にハマる
 
人間関係
- 父とお寿司を食べに行く
 - 母と朝カフェをする
 - "コツコツ継続"に取り組む仲間を作る
 - ブロガーの友達を作る
 - 食べること大好き友達を作る
 - ステキなクリエイターさんに出会う
 
行きたい場所
- お参りの頻度をあげる
 - 北海道内プチ旅行に出かける
 - 京都旅行に出かける
 - 舞台を観る
 - クラシックコンサートに行く
 - 美術館(的イベントでも可)に足を運ぶ
 - お気に入りのカフェ・飲食店に出会う
 - 気になるイベントがあれば参加してみる
 - 懐かしの喫茶店でパフェを食べる
 - 海を見に行く
 - 映画館に行く
 - 図書館に行ってみる
 - 自然に触れる機会を増やす
 
ノートとペンを用意してやってみて
というわけで、わたしの『やりたいことリスト』でした。
書くうちにあれもこれも…と、気づけば103個になっていましたが、1つでも多く実現するぞ~♡
ちなみに、『意識したいこと(大切にしたいマインド・行動指針的なこと)』はリストから省いて、分けて考えています。
わたしの場合は『やりたいこと』と一緒にすると、頭がごちゃっとしちゃうんですよね…。
なので、2024年に意識したいことはこちらで9つ決めたものを公開しています。
頭の中、心の中で思っていることがあれば、内側に眠らせず、ノートに書き出して可視化してみてくださいね!
 