mind

先延ばしグセ軽減作戦!面倒くさい&怖いと早めに向き合おう

2023年11月10日

先延ばし癖

 

  • 後回しにしないコツを知りたい
  • すぐ先延ばしにしちゃって罪悪感が…
  • めんどくさがりな性格を変えたい

 

今回は、こんな悩みについて考えてみました。

「う、難しそうだしめんどくさそう…」

こう思った瞬間、心のシャッターが閉じて先延ばしにしまう人、集合!

 

いつかやるって決めて、そのいつか、いつになりそうですか?(読みづらい)

今やりたくないものは、来週になってもやりたくないもののままなのよ。

 

てことで、先延ばしばかりしていたアラサー女子が考える、先延ばし癖との向き合い方について

未だに先延ばしすることがあって、仕事でもプライベートでも反省しています。

でも、かなり軽減できたので参考にしてもらえると嬉しいです!

 

先延ばし癖で人生がハードモードになる

  • 先延ばしの対象は『やるべきこと』
  • やるべきことが日常を支えている
  • 怖い&めんどくさいは早めに対処!

 

先延ばしの対象は『やるべきこと』

人生を構成することを、ざっくり分けると2種類。

  • やるべきこと
  • やりたいこと

わたしたちは、この両方で成り立っていて、どちらも欠けてはいけません

 

やるべきことだけをやる人生は、なんだか寂しいですよね。

「本当にそれでいいの?」って問いかけたくなるような…無機質な感じがします。

 

やりたいことだけをやる人生は、とっても楽しそう!

だけど、やるべきことを無視したままでは、どこかで大きくつまずくことになります。

なぜなら、やるべきことで土台を固めていないからです。

 

食事にたとえると…

  • やるべきこと→生きるために必要な栄養を摂取
  • やりたいこと→好きなものを好きなだけ摂取

 

「必要な栄養は摂れているから、たまには気にせず好きなものだけ食べてもいいよね!」

食事も人生も、こういうバランスの上で成り立っているわけです。

やるべきことをサクッと済ませると、心置きなくやりたいことができる仕組みとでも言いましょうか…

 

 

やるべきことが日常を支えている

先延ばしにしたくなることって、たくさんありますよね。

「…やらなきゃだめ?」って、1日に何回もつぶやきます、わたし。

 

やるべきことは、日常のなかにたくさん転がっています。

やるべきことリスト

  • メッセージの確認、返信
  • 申請、設定、支払いなどの手続き
  • 家事全般
  • 歯磨き、入浴など衛生管理

 

このとおり、やるべきことにワクワクすることはほとんどありません

どちらかといえば、「誰か代わりにやってくれないかな~」って考えるようなことです。

 

でも、やっぱりどれも生きていくうえで欠かせないこと。

わたしたちが平和に生活できているのは、面倒だけど必要なことを済ませているからなんです。

だから、放置してしまうと、どんどん手に負えない大きさに膨らんでしまいます。

 

 

怖い&めんどくさいは早めに対処!

早め早めに対処するのがいいんですよね、本当は。

ギリギリになって慌てたり、なんならもう時間切れで大損してしまったり…。

超もったいないです!

 

たとえば、メッセージの返信を放置すると、仕事や人間関係に支障が。

信頼を失ってしまったり、仕事のチャンスを逃してしまったりするかもしれません。

こんな風にめんどくさがって先延ばしにすると、事態が複雑化するだけです。

 

わたし自身、先延ばしにして痛~い思いを何度もしています。

「歯医者さん行かないとな~」を数年放置した結果…

週1ペースで3ヶ月間通院することになり、仕事も早退したし、なかなかの出費でした。

気になったときに行っていれば、時間もお金も小さく済んだのにね。

 

歯医者さんのことは、とにかく怖くて怖くて逃げていました。

怖い&めんどくさい

この最強厄介コンビと向き合うことで、先延ばし癖はどんどん解消できるようになります

 

先延ばしにして得することは、99.9%ありません。

やるべきことを済ませるだけで、精神的にも現実的にも安定に繋がるんです。

 

気づかないふりをしてもミラクルは起きないんです。

めんどくさいなぁ…、怖いなぁ…と思っても、とりあえず今できる範囲で関わってみましょう!

 

 

 

先延ばし癖を軽減するコツ

すぐにやる!が1番のコツ。

これがすべてだったりしますが、できないから悩んでいるわけですよね。

 

すぐやる人を目指して、先延ばし癖を改善するために意識していることをまとめました。

個人的にはどれも効果的だったので、参考にしてもらえると嬉しいです!

 

  • とりあえず着手だけしておく
  • とことん自動化に頼る
  • 詳しい人に相談する
  • 『今』より『未来』の得をとる
  • 「めんどくさい!」と口に出す

 

とりあえず着手だけしておく

先延ばししちゃうのは、完了までに時間がかかりそうだったり、難しそうだったりするから。

なので、完了しなくていいから着手だけはしておこう作戦

 

中間ゴール地点を作って、目標をそっちに切り替えてみてください。

中間ゴールの設定例

  • メッセージ:簡単な返事だけする
  • 書類申請:1ページ目だけやる
  • 入浴:体だけ洗う
  • 通院:問い合わせだけする

 

着手してみると、意外とサクッと片づけられちゃうときもあります。

向き合い始めてしまえば、思ったより簡単だった!大げさに考えすぎだった!ってパターンがよくあるんです。

 

それに、もし着手だけで完了できなかったとしても、1%でも進んだならいい兆候

途中まででもOK!と言い聞かせて、とりあえず手をつけてみましょう。

 

 

とことん自動化に頼る

負担に感じることは、サービスや製品にどんどんお任せしちゃいましょう。

まずは、『毎日やらなきゃいけないこと』から簡単にしてみてください。

 

  • 家事代行サービス
  • フードデリバリー
  • お掃除ロボット
  • 食洗器、時短調理グッズ など

日常のタスクが減ると、心にも時間にも余裕が生まれます

そしたら、ちょっとだけ向き合う気になれる日が現れ始めるので、気長に慣らしていきましょ。

 

 

詳しい人に相談する

向き合うのが怖くて先延ばしにしているなら、おすすめしたいのがコレ。

怖さを感じるのは、知識が足りていないからです。

 

初めて行く場所の扉を開けるときの緊張感と似ているかも!

「イメージと違ったらどうしよう」と、無限に妄想して不安になる感じ

それと同じだと思ってください。

 

怖さを解消してくれるのは、解決のための知識を持っている人たちです。

  • 専門家
  • 部門担当者
  • 経験者

なかでも、経験者を頼ってみるのが1番ハードルが低いので、まずは身近で探してみてくださいね!

 

 

『今』より『未来』の得をとる

めんどくさい!

この感情を撃退するのって、超超難しくありませんか?

わたしは、あきらめて共存するしかないと思っています。笑

 

今でも明日でも来週でも、どうせめんどくさいことに変わりはありません

明日、来週、来月…

延長した分だけ、頭の片隅に存在しつづける

今やらないで放置するほうが、めんどくさいレベルが高くない?と、言い聞かせてみてください。

 

メイク落としもお風呂も面倒なのは、スキンケアやドライヤーまでを想像しちゃうから。

でも、今やっちゃえば、明日は朝から快適!

今やらずに寝たら、明日にツケが回ってくるだけ…

 

未来に意識を向けるだけで、向き合える確率があがります!

今の自分よりも、近い未来の自分のために想像力を使ってみましょう。

 

 

「めんどくさい!」と口に出す

しょうもない感じがするけど、個人的には超おすすめの作戦です!

先延ばしすることに罪悪感を覚える人は、心の中では葛藤が起きているはず。

 

やらなきゃ…!でもやりたくない…後回しにしたい…でもめんどくさい…でも…

って、心の中でつぶやいてませんか?

 

それ、もうぜ~んぶ声に出しちゃいましょう!

「めんどくさぁぁぁい!やりたくない!」ってわーわー吐き出してスッキリしちゃってください

最後に「…やるか。」ってつぶやいて、やる。

 

言いたいことを言い切って成仏させるのがポイント。

ふざけてるみたいだけど、(個人的には)本当に効果がありました!笑

同居人がいる場合、配慮が必要だけど、1人暮らしならぜひ試してみてくださ~い。

 

 

 

先延ばしは心の状態と関係している

先延ばしにしてしまうのは、だらしないからではありません。

一見、そんな印象を持ってしまいがちだけど、もうちょっと深いところに原因があると思うんです。

 

怖さも、めんどくささも、どちらもネガティブな想像をしすぎてしまうことで沸き起こりませんか?

つまり、考えすぎなんです。

 

やらないといけないことに遭遇してしまったら、想像力は休ませてあげましょう!

そして、どんどん頼って、どんどん負担を軽くして、細かなことは気にせずにちょっとだけ関わってみてください

 

先延ばしにしていることが1つずつ減っていくと、心も軽くなっていきます。

怖さとめんどくささと共存できれば大丈夫

ゆっくり向き合ってみてくださいね!

 

  • この記事を書いた人
(仮)Mikazuki

みかづき

30代|在宅ワーカー|HSS型HSP|ENFP|パラレルワーカーを目指してハートとスキルを磨くアラサー|仕事もプライベートも自分軸を大切にする生き方|器用に生きられない・もっと楽に生きたい人へ向けて、不器用でも楽しく生きる方法をシェアしています。

-mind
-