fortune

『2の時代』真っただ中に知っておきたい数秘2のこと

数秘2_これから強まる数字

 

1999年までは、1から始まっていることから『1』という数字の影響力が強い時代でした。

その後、2000年に1から2に切り替わったことで、じわじわ~っと『2』のパワーが目立ち始めていました。

 

そして、2020年を迎えると2が2つもある時代に突入。

ここ数年、「"普通"って何ですか?」状態にあるのは、それだけ"当たり前だったはずの価値観"が見直され始めているから。

 

1と2のどっちがいい悪いを考えるのではなく、シンプルに2という数字の特徴を知っておいたほうが生きやすくなりそう

ということで、今回は、数秘2について考えてみました。

 

2の影響力が強くなっていく時代

現在数に『2』を持つ人って、時代によってはかなりレアな存在です。

直近で考えると、1980年代~2000年まではほぼ誕生しない計算になります。

(1980年1月1日生まれさんが最後。…計算合ってる?)

 

『11』でストップしちゃうからね、そもそも少なくなりがちな2なんだけど…それにしても、20年も現れないってすごいことだよね。

 

そして、2の影響力が強くなる2000年以降、少しず~つ現れ始めているわけです。

2024年現在、24歳以下の人たちが当てはまります。

つまり、ここ数年で、現在数2の人が"社会に影響を与える年齢"を迎え始めているってことなんです

 

しかも、2020年~2029年は2が2つもある10年間。

時代も人も2の存在感が増したことで、これからますます、2のパワーが社会に反映されていきます。

 

 

 

数秘2について考える

  • 2からイメージできること
  • 数秘2と数秘11の違い

 

2からイメージできること

キーワードをあげていくと、

  • 共感
  • 受容
  • 女性性
  • つながり
  • 直感
  • 対話
  • サポート
  • 伝える
  • 聞き取る

 

『2』という数字は、全体的にやさしそうなキーワードが多い印象

ですが、『1』と対になれるほどの強さを持っています。

 

まっすぐに伸びて突き抜ける強さを持つ1に対して、それを受け入れる強さを持つのが2です。

すごいピッチャーのすごい球を受け止めるキャッチャーもすごい!的理論(?)です。

 

聞き取って伝えていって共感し合えるからこそ、「答えは1つじゃなくていいんだ」と安心できる。

けれど、選択肢が増えるからこそ、別れも迷いも増えるかもしれません

受容力が高い分、あまりにキャッチしすぎて我慢の連続にならないように、"そこそこに受け流す力"を味方にできればなおよしです。

 

 

数秘2と数秘11の違い

『11』も、基本的には『2』の要素を持っています。

違いがあるとすれば、11には『1』の要素も加わっていることです。

 

2に1の要素も加わるということは、

  • 直感がより研ぎ澄まされる
  • ズバッとストレートに意見を伝える
  • 1と2のギャップを持つ自分に悩みやすい

 

2の要素に1のスピード感がプラスされるので、いつでも敏感なセンサーを備えていることに。

2の人よりも11の人のほうが"フィーリング重視"になりやすいのには、こういった背景があります。

 

 

 

感じながら生きていこう

これまでは、定義化された『正解』が存在していて、そこを目指して突き進むことを推奨されるような世の中でした。

だから、「今、何を感じてるの?」と、自分自身と対話することは後回しにしていた気がします。

 

でもこれからは、その後回しにしていた『自分自身と対話をしていくこと』が重要になっていくんじゃないかな?

 

特に、2000年以前に生まれている人は、2という数字を知っておくとラクになれると思います。

なぜなら、1の時代に慣れていればいるほど、"当たり前"の定義を書き換える必要があるから。

 

自分の数秘に2を持っていない人も、2に興味を持って意識してみてくださいね!

 

  • この記事を書いた人
(仮)Mikazuki

みかづき

30代|在宅ワーカー|HSS型HSP|ENFP|パラレルワーカーを目指してハートとスキルを磨くアラサー|仕事もプライベートも自分軸を大切にする生き方|器用に生きられない・もっと楽に生きたい人へ向けて、不器用でも楽しく生きる方法をシェアしています。

-fortune
-