mind

すぐ『正解』を調べちゃう人へ、探すより自分で試してみる生き方のすすめ

2023年9月25日

正解探し

 

  • 失敗が怖くて何も始められない
  • 確実なことを追い求めがち
  • すぐ考え込んでしまう

 

今回は、こんな悩みについて考えてみました。

これ、私のことなんですけどね…?

パッとひらめいたとき、答え合わせするかのように、すぐにネット検索しちゃう

自分の考えよりも、たまたま目にしたノウハウとかルールを優先しちゃったり…

 

このクセをやめたいと思って、記事を書いております。

私と同じように正解を探しがちな人にとって、共感や気づきがあれば嬉しいです。

 

正解は探さなくていい

学校で習う授業では答えが決まっていて、いつも正解・不正解が存在した。

でも、そんな風にスパッと判定できるのって勉強くらいだと思いませんか?

 

人生で経験するほとんどのことには、明確な答えが存在しない。

正解と思うか、不正解と思うかは人それぞれだから

 

これまでの経験や見てきた世界が違えば、価値観や常識も違ってくる。

時代だって移り変わっている。

そのくらい、みんな違う土台のもと生きてるんだから、正解探しなんて無茶な話。

 

正解を自分の外側に求めているとき、生きづらさやしんどさを感じる。

だって、ものすっごく難しいことをしてるから、エネルギー消耗がすんごいの。

 

正解を探す前に、今の自分が考えつく一歩目を踏み出してみよう

「あ、これ違ったな」って気づいたら、そのとき軌道修正をしてみればよし。

 

つまり、正解を探すんじゃなくて、自分にとっての正解を作り上げていけばよい!

 

 

 

コスパ?タイパ?合理性から離れてみて

  • 調べれば何でもわかる?
  • すぐ探しちゃう私はSNSと距離を取る

 

調べれば何でもわかる?

そもそも正解を探す理由って、あらためて考えてみると…

  • 「よし大丈夫!」って安心したいから
  • 時間やお金をムダにしたくないから
  • 『失敗』が怖いから

こんな感じかな?

 

ネットで調べればなんでも結果が出てくる時代。

10分もあれば、いろんな情報を手に入れられるよね。

 

便利ツールの力を借りるのはいいんだけどね、当たり前になりすぎちゃってて…

  • 自分で感じる
  • 自分で考える
  • 自分で試してみる

「こういう時間はもったいない!」みたいな感覚に陥っていることすらある。

 

たとえば、緊急時はどんどんネットに頼っていいと思う。

『災害発生時の注意点』とか、いざというとき、自分で考えて試す余裕なんてありませんよね。

 

でもね、『月収100万稼ぐ方法』とか『垢抜ける方法』みたいな法則とか定義っていうのかな?

この辺りは、誰にでもピッタリ当てはまるものってまずないよね。

 

だから、真似すれば成功できる!可愛くなれる!

って、鵜呑みにしちゃうのは危険。

自分で考えたり感じたり、試してみたりすることこそ、抜け落ちちゃいけない時間

 

 

すぐ探しちゃう私はSNSと距離を取る

かく言う私も、すぐ調べちゃう依存マンなのです。

それこそ、ライフハックや成功法則とかって、調べなくてもSNSを開くと表示されたりしませんか?

AI様のおすすめ機能で。

 

でね、そういうのをスルーできる人はさすがだな~って。

読んでも「へぇ~」で終わったり、「んなわけあるかい!」ってそもそも信用してなかったり。

 

私はすごく影響されやすい!

だから、InstagramもTwitter(もといX)もね、ぐったりしてしまうのです。

こういう人間の場合、もうSNSとは距離を置くしかないよね。

 

誰かの提唱する法則とか、すぐ頭に入れちゃうから。

(の割にすぐ忘れるし、結局のところ実行はしないんだけど)一瞬でも意識に入ると疲れるの。

という私のお悩みを語るコーナーになってしまった。笑

 

▼SNSとの適正距離も人それぞれ!

 

 

 

誰かの教科書通りの生き方はやめよう

  • 自分だけの感想をどれだけ持つか
  • やりたいようにやってみる

 

自分だけの感想をどれだけ持つか

トライ&エラーってよく聞くけど、結局これに尽きる。

つまり、毎日が実験みたいなもの。

 

「今日はこの実験をやろう!」と決めたら、自分なりの検証結果を出す。

結果によって、微調整しながら続けたり、他の実験に切り替えてみたり…の繰り返し。

こういう経験を重ねて、人それぞれの魅力が育つんじゃないかな~

 

ただね、同時に思うのが、実験のための時間とお金がもったいない。ってこと

もちろん、わかります。

私も「損したくないなぁ」がチラついて、いつも正解探しをしてしまうから。

 

「もう知ってる人に聞けば早いじゃん!」

うんうん、一理あるのよね…と認めつつ、でも、結構違うよって思ったりもする。(どっち)

 

たとえば、

有名な評論家が酷評した映画が、自分的には名作だった!とか。

おいしくないって言ってたメニューが超好みの味だった。とかとか。

 

被験者が変われば答えは変わるってこと。

やっぱり自分自身が体感して、自分だけの感想を持つ

この繰り返しで、オリジナリティある自分だけの魅力が生まれると思う。

 

  1. 「おいしいらしいよ~」
  2. 「食べてみたらおいしかったよ」

どっちも同じ答えのようで、全然違いますよね?

前者はあくまでも噂で、後者は自分の経験になってるから信頼度が違う。

 

▼いったん踏み出してみることの大切さ

 

 

やりたいようにやってみる

すべては後からわかる。

人それぞれ何もかもが違っているから、あなたが今しっくりくることを選んでいけばいい。

 

もし迷っても、どこの誰だかわからない人の声に振り回されないこと

尊敬する人や信頼できる人、既に経験している人のアドバイスだけを聞いてみる。

 

アドバイスされたところで、結局行動するのはあなた自身だから、別に従わなくてもいい。

損したくない!失敗したくない!って人ほど、いったん自分のやりたいようにやってみよう!

 

答えは行動した後にわかります。

しかも、時間が経つと意味合いが変わってきたりするから、面白い。

瞬間瞬間を「この選択を正解にする!」と思って進めば後悔はないはず。

 

 

 

正解探しをやめた時間で好きなことしよ!

全然まとまりのない記事になってしまいましたが、世界のどなたかが共感してくれた嬉しいな~笑

 

私は、正解探しを少しずつやめようと頑張ってるところです。

そして、正解探しのために使っていた時間で、好きなことやろうと企んでおります。

 

そうそう。

正解探しをやめたら、それなりに時間に余白が生まれるんじゃないかなと。

 

好きなことに正解も不正解もないから!

楽しくなっちゃう実験を繰り返して生きていきましょ~

  • この記事を書いた人
(仮)Mikazuki

みかづき

30代|在宅ワーカー|HSS型HSP|ENFP|パラレルワーカーを目指してハートとスキルを磨くアラサー|仕事もプライベートも自分軸を大切にする生き方|器用に生きられない・もっと楽に生きたい人へ向けて、不器用でも楽しく生きる方法をシェアしています。

-mind
-