mind

継続できない=努力不足じゃないよ|飽き性でもコツコツを好きになる考え方

2023年10月13日

コツコツ継続が好きになる考え方

 

  • 何も続けられない自分を変えたい
  • 継続力を身につけるコツは?
  • 自分に自信を持てない

 

今回は、こんな悩みについて考えてみました。

わたしのコンプレックスは、継続力がないこと、継続する努力ができない人間ってこと。

30年近く生きてきたのに、未だに自分の強みを育てられていない

 

継続できないと何も始まらないけど、努力なんてできない!

そんな甘ったれなわたし、『努力なしでも継続できちゃう方法』を見つけちゃいました!

 

発見から数年経ち、今ではちまちまコツコツやるのが大好きに。

継続ムリ絶対!属性のあなたでも、考え方次第で継続を楽しめるようになるので、参考にしてもらえると嬉しいです。

 

継続できないともったいない!

  • 30代、わたしが今まで積み上げてきたもの?ないよ?
  • 継続できるかできないか|差が生まれる理由

 

30代、わたしが今まで積み上げてきたもの?ないよ?

「わたしと言えばコレ!」と、胸を張って言えることが何もない。

清々しいくらいはっきり言えます。(ドヤ!)

 

30年も生きてきたのに…わたし、何やってたんだろう?

周りを見渡すと、努力してきたことが形になり始めている人もいて、比較しては虚しさを感じていました

 

飽きっぽくて何も続かない、続ける努力をできないわたしって…?

今のままは嫌だけど、この先どう生きていけばいいのかな。

これまでに築き上げてきたことが何もないから、絶望しかありませんでした。

 

 

継続できるかできないか|差が生まれる理由

継続力がないことによっで、わたしの中ではいつも負の連鎖が起こっていました。

コンプレックスが生まれるまで

  • 継続できない
  • 実績を作れない
  • 成功体験を積めない
  • 自信を育てられない
  • 一歩踏み出す勇気が出ない

ざっとこんな流れで。

 

どんなことでも、続けるからこそ気づけることってたくさんあります。

試行錯誤しながら小さな成功体験を積んでいく過程で、自信も育まれていく

自信が持てたら、次の一歩を踏み出す足取りも軽くなりますよね!

 

自信も学びも行動力も、すべての始まりは『続けること』にあるんです。

つまり、何事も続けられない人は、芋づる式に自信も学びも行動力も育ちにくいってこと。

…めちゃくちゃもったいない!

 

 

 

継続に努力は不要|ダイエット成功から学ぶ

継続に苦手意識を持っている人は『継続=努力』だと思っていませんか?

わたし自身もずっとそう信じ込んでいました。

でも、30歳になる頃、『継続できる自分』に初めて出会って、継続に努力はいらないと気づいたんです。

 

数年前、ステイホーム期間中にダイエットを決意しました。

「頑張らないと…」って感じることは全部NG!

ムリなく楽しくできることだけ取り入れた結果、2年で8kg減量できました。

 

「本当にダイエット中?」と聞かれるくらい頑張らなかったけど、事実、2年以上続けられているし、納得いく結果も得られました!

努力なしでも継続できる。

この経験を通して、わたしのガチガチな思い込みは消え去りました。

 

▼ダイエットの結果やメリットはこちらにまとめています!

 

 

 

やりたいこと・できることなら継続できちゃうのよ

  • 超シンプル|自分の本音に寄り添うのみ
  • やらなきゃ→やりたい→できる!の三段活用

 

超シンプル!自分の本音に寄り添うのみ

継続しなきゃ…!じゃなくて、継続したくなっちゃう!の状態まで持っていきましょう。

自分の心に逆らわず、1番の味方として寄り添ってあげることが大切です。

 

例えばダイエット。

「痩せるために苦手な運動を続けよう!」と、決めたとします。

この場合、心の奥では、運動したくないという気持ちも主張してきます。

なので、理性と戦い続ける努力が必要不可欠

ダイエット成功へのハードルが上がってしまうんです。

 

自分の本音に寄り添わずに突破しようとすると、継続は難しくなります。

目標は達成したい。

でも、そのためには苦手なことをやらなきゃいけない…

この葛藤を毎日繰り返すのって超ストレスだし、楽しくない!

 

反対に、やりたいこと・できることだけで計画してみてください。

やらなきゃ!よりも、やりたい!が上回ってしまえば、自然と続けられるんです。

  • やらなきゃ!が優位なとき:努力が必要
  • やりたい!が優位なとき:努力は不要

目標達成をイメージしたときに「な~んだ、簡単じゃん!」と思える計画を立てましょう。

 

▼ムリに苦手なことと向き合わなくていい理由。

 

 

 

やらなきゃ→やりたい→できる!の三段活用

継続への苦手意識を和らげるためには、『やらなきゃモード』から『やりたいモード』に変化させるのが大切

もっと言うと、『できる!モード』まで落とし込んでみてほしいです。

 

うまくいかないと難しく分析してしまいがちだけど、継続できない理由って超シンプル

やりたくないことは、続けられない。

やりたいことは、意識せずとも続けられちゃう。

本当にこれだけなんです。

 

どういう心境で目標と向き合っているか?がとても重要。

  1. やらなきゃ(必要なければやりたくないけど)
  2. やりたい
  3. できる

あなたは今、継続したいなぁと思っていることに対して、どの向き合い方をしていますか?

 

やらなきゃ(やりたくないけど)

継続が苦手な人は、本当はやりたくないのに、チャレンジしているのかもしれません。

「やりたくないことだけど、将来のためにやっておかないと!」

みたいな義務感が強くないですか?

そのままだと、心は乗り気じゃないのに頭だけがやる気満々…ちぐはぐ状態です。

本当に継続できそうな現実的な計画か見直してみましょう。

 

やりたい

やりたくないことは抜き出して、やりたいことだけで計画できたら、継続できる確率がぐんと上がります

でも、モチベーション次第で続いたり続かなかったり。

例えばスキンケア。

丁寧にケアしたい気持ちはあるけど、今すぐに眠りたい日はサボっちゃいますよね。

こんな風に忙しい日や疲れている日が続くと、「まぁ今日はやらなくても…」なんてごまかしてしまうかも。

 

できる

個人的におすすめしたいのは、『できる!』まで持ってくこと。

できることなら難しく考えなくても、意識しなくても続けられちゃいます

 

わたしがダイエットに成功したのも、できることだけを実践したからです。

  1. 食事の時間を調整する
  2. 水分をたくさん摂る
  3. フルーツとヨーグルトを食べる

1はできること、2と3に関してはできる&好きなことです。

できるどころか好きなんだから、理性と戦わなくても継続できちゃいますよね。

 

やりたいことを細分化してしまえば、どんな日でもできることになります

モチベーションにも振り回されず、やりたくて続いてしまうんです。

 

▼できない理由徹底排除で朝活も習慣化できました。

 

 

 

自分に甘くなるほど継続力を育てやすい

継続には無縁なまま生きてきたわたしですが、継続=努力じゃないってわかってから、継続が楽しくなりました

どうしても、気合!根性!みたいな空気が苦手だったんです。笑

 

もし、必要な努力があるとしたら、『自分の性質に合わせて継続しやすい状況を整える努力』でしょうか?

 

自分なりにコツコツ向き合って入れば、結果は必ず現れます。

結果が待てなかったり結果にガッカリしたりするのは、「こんなに努力したのに!!」という気持ちが強いから。

 

努力なしで継続していると、結果への期待もそんなに膨らみません

なぜなら、結果が出なくても、どうせやりたくて続けるからです。

 

このモチベーションになってしまえば、継続への苦手意識は薄れるはず。

何かを継続したい人は、できることだけで計画を練ってみてくださいね~!

  • この記事を書いた人
(仮)Mikazuki

みかづき

30代|在宅ワーカー|HSS型HSP|ENFP|パラレルワーカーを目指してハートとスキルを磨くアラサー|仕事もプライベートも自分軸を大切にする生き方|器用に生きられない・もっと楽に生きたい人へ向けて、不器用でも楽しく生きる方法をシェアしています。

-mind
-